画像にリンクを設定する方法
https://leapy.helpkit.so/ukJFCBgsarMWFkNaCQ2wMj
【1】「メディアを追加」から画像を挿入

「メディアを追加」から、リンクを設定したい画像を選択し、右下の「固定ページへ挿入」をクリックします。完了すると、エディタ内に挿入した画像が表示されます。
【2】挿入した画像をクリック→編集をクリック

挿入した画像をクリックすると、画像の設定メニューが表示されます。鉛筆マークの編集アイコンをクリックしてください。
【3】リンク先、別タブ起動を設定して完了

リンク先の選択肢から「カスタムURL」をクリックします。URL入力欄が表示されるので、遷移させたいページのURLを入力してください。
別タブで開かせたい場合には、「上級者向け設定」の中にある「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れます。
【ブロックエディタ】画像にリンクを設定する方法
【1】画像をブロックエディタに挿入
ブロックエディタを開き、プラスアイコンをクリックして「画像」ブロックを選択します。次に、リンクを設定したい画像をアップロードまたはメディアライブラリから選択します。


【2】画像ブロックを選択してリンクアイコンをクリック
挿入された画像をクリックすると、画像ブロックの上部にツールバーが表示されます。リンクアイコン(🔗)をクリックします。リンクアイコンをクリックすると、URL入力欄が表示されます。

【3】リンクURLを入力
遷移させたいページのURLを入力します。

【4】リンクを新しいタブで開くオプションを設定(必要に応じて)
URL入力欄の横にある「リンク設定」をクリックし、「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れることができます。

【5】設定を保存
最後に「適用」ボタンをクリックして設定を保存します。これで、画像にリンクが設定されます。

株式会社リーピーへの問い合わせ先
よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp
※ ☎️お電話でのお問い合わせについて
弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。