改行・段落の活用方法と運用におけるコツ

https://leapy.helpkit.so/3YmfdY1fSwaYwTHSGrGWAa

改行・段落の違いとは?

まず、改行・段落の違いを確認しておく必要があります。

  • 改行・・・文章を区切り、行間を空けずに行を変えること。
  • 段落・・・文章と文章の間に余白を空け、行を変えること。テーマを変える時に用いる。

※Web上では読みやすい文章にするために「段落」の中でも「改行」を用いることがあります。

 

改行を挿入する方法

【1】改行したい位置にカーソルを合わせます。

Notion image
 

【2】Enterキーで、文章が改行されます。

Notion image
💡
注意点 改行は主に”見た目を整える”際に活用することが多いですが、スマホなどの画面サイズが異なるデバイスで閲覧された時にも改行が反映されます。そのため更新後には、スマホなどの他デバイスにて、”改行が不自然になっていないか?”ご確認されることをおすすめします。
 

段落を挿入する方法

【1】段落を作りたい位置にカーソルを合わせます。

Notion image
 

【2】[Shift]+[Enter]を同時に押す

文章が段落で区切られます。

Notion image

【ブロックエディタ】改行を挿入する方法

【1】改行したい位置にカーソルを合わせます。

Notion image

【2】[Shift]+[Enter]を同時に押す

文章が改行されます。

Notion image
 

【ブロックエディタ】改行を挿入する方法

【1】段落を作りたい位置にカーソルを合わせます。

Notion image

【2】Enterキーで、段落ができます。

Notion image

🌟
個別の操作サポートの質問対応をご希望の場合は、 当社の保守・運用支援サービス「CSサービス」をご検討ください。 (本サービスご契約のお客様のみ、個別の操作サポートが可能でございます。) <サービス資料はこちら>

株式会社リーピーへの問い合わせ先

よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp

 

※ ☎️お電話でのお問い合わせについて

弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。

この記事はお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩